話題のキャラクターコンテンツをPickup!「とれたて!ほびーちゃんねる」
Home 5pb.ゲーム特集 Ever 17 あの名作が完全リニューアル登場 Xbox 360版『Ever 17』
◆ほびちゃ限定堂◆
◆連載コンテンツ◆
オトコのコはメイド服がお好き!?
クイーンズブレイド リベリオン
たまごまごのココがアニメを楽しむツボ!
声優警察
でんわのクロちゃん
百花繚乱
ペインキラー琴音ちゃん
ほびーちゃんねる女子部
コスパの特集記事
女子部イケメン帖
メーカーコラム
みぐのほび~漫遊記
◆壁紙ダウンロード◆
◆ほびちゃツール◆
◆スペシャルサンクス◆
株式会社アルケミスト
株式会社マリン・エンタテインメント
株式会社カプコント
5pb.GAMES
メーカーコラムコーナーはこちらから
◆問い合わせ・リリース◆
大好きなアノ娘といつでも一緒♪3D仮想空間『ai sp@ce』に注目&開発担当「株式会社ヘッドロック」に潜入!
【2ヶ月連続企画:第1回】『CLANNAD』・『SHUFFLE』・『D.C.II ~ダ・カーポII~』に登場するキャラクターたちと一緒に生活ができてしまう夢の空間『ai sp@ce』の実態を探るということで、一体この空間で何ができるのか?そして、何が行われようとしているのか?を2ヶ月連続でレポート♪
赤松健&キャストが語る!OAD『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』
2008年06月 10日(火曜日)
今なお絶大な人気を誇る『魔法先生ネギま!』シリーズより、今夏発売されるOAD『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』。今回はシリーズ初参戦となる井上麻里奈さん&小野大輔さんをはじめ、原作者・赤松健さんも交えてのファン必見のインタビューをお届けする。 今なお絶大な人気を誇る『魔法先生ネギま!』シリーズより、今夏発売されるOAD『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』。今回はシリーズ初参戦となる井上麻里奈さん&小野大輔さんをはじめ、原作者・赤松健さんも交えてのファン必見のインタビューをお届けする。


 全3話の完全新作オリジナルアニメーションDVDを、『魔法先生ネギま!』コミックス23巻・24巻・25巻の初回限定版にセットで発売するという新たなメディア“OAD”により発表された『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』。

 今回のOADでは、3年に進級し、修学旅行と学園祭を終えた3年A組の夏休みを完全アニメーション化!企画・原案・ストーリー構成に、原作者である赤松健氏が参加している点においてもファンの期待が高まっている。注目のOADが待ちきれないという人はもちろん、事前予習としてもしっかりチェックすべし!


 今回のアフレコレポートでは、おなじみネギ役の佐藤利奈さん&明日菜役の神田朱未さんのお二方をはじめ、『ネギま!』シリーズ初参戦となる井上麻里奈さん&小野大輔さん。そして原作者・赤松健さんも交えてのインタビュー模様をお届けしていこう。

<キャスト>
佐藤利奈さん(ネギ・スプリングフィールド役)
神田朱未さん(神楽坂明日菜役)
井上麻里奈さん(犬上小太郎役)
小野大輔さん(クウネル・サンダース役)
赤松健さん(企画・原案・ストーリー構成)


●キャストの皆さんにお聞きします、今日のアフレコの感想はいかがでしたか?

井上さん:小太郎を演じました井上麻里奈です。『ネギま!』には初参加だったんですが、現場のあまりの女の子の多さに度肝を抜かれ、非常にかわいい皆さんに囲まれてイイ思いを(笑)させていただきました。小太郎君は数少ない男の子キャラということで、私としては非常にその辺が良かったなと、皆さんに助けていただきながら楽しく収録することができました。

神田さん:約一年半振りぐらいに『ネギま!』の現場に入りまして「ああ…、これこれコレだわぁー」と(笑)。今回の明日菜は原作に忠実に成長していたので、以前より増えた女性らしさみたいな部分がちゃんとやれるのかな?と、台本を読んだ時にちょっとドキドキしてたんですけど、周りのクラスメイトたちの声を聞いていたら、私にも明日菜が自然に馴染んできた~なんて思いながら感動してました。楽しかったです。

佐藤さん:一年半振りの『ネギま!』ということで、アフレコはとても賑やかで、学校めいたクラスっぽい雰囲気を久々に体感して、「ああ、帰ってきたな」という気持ちでアフレコに臨みました。ネギ・スプリングフィールドという少年が成長していることもあり、自分の中で彼がどの辺りだったんだろうかとちょっと構えてしまいまして、今日は緊張しました。アドリブも上手いこと出なくて「これが、一年半か……」と実感するようなアフレコでした。これから2巻3巻と続くにあたって、もっと自由にネギ君を演じられるようになればいいなと思っています。

小野さん:クウネル・サンダース役の小野大輔です。この現場の空気を伝え聞いたところによると、すごく女性が多くて華やかで男の子は居場所に困るよ~(笑)いうことだったんですけども、MJ(皆川純子さん)や、桑谷夏子さん、松岡由貴さんのような知ってる方々がいらっしゃった分、男だから気負いしたり転校生のように引いちゃうこともなくスンナリと現場に入れました。それは何年もかけて培ってきた『ネギま!』っていう作品の力とチームワークじゃないかなと思って、ちょっと感動しました。

クウネルに関しては、自分がいつもこういう役をやりたいと思ってるような、腹にイチモツ抱えてるようだけど、決して敵ではなく主人公を導いていく役どころなので、とても演り甲斐がありました。ドキドキでしたが楽しくやることができました。


●原作の赤松先生にお聞きしますが、収録の様子をご覧になっての感想と、今回のシリーズを作る上で重要視された点があればお願いします。

赤松先生:アフレコは長期間にわたっておまかせしてきた声優さんなので、私自身も非常に安心して見ることができました。アニメに関しては、これまでのシリーズと違って原作の設定があるので、ごくごく細かい点を少し注意したぐらいで、アニメスタッフがかなり研究して下さっていたということもあって、基本的に口を出すところはほとんどありませんでしたね。あったと言えばルビぐらい。口調に関しても「小太郎」「クウネル」どちらも私が考えていた通りで、これはファンの間からも苦情は来ないと思います。(一同笑)

●今回のOADではどんなストーリーが展開するんでしょうか?

赤松先生:原作ですごく長く描いた学園祭があったんですけど、その後しばらく皆が訓練をするという展開があって、実際に今マガジンでは魔法の世界で大活躍しているというストーリーを描いているんですけど、今回のシリーズはその間にあたる話なんですよね。アニメ単体で作ることを考えて、その辺のエピソードだろうと選んだんです。OADは全3巻をリリースするんですけど、最終巻のラストでイギリスに旅立つまでのエピソードを割りとゆっくりめに描こうという感じになってます。なので前後の繋がりを見ていなくても楽しめると思います。


●第1話の見どころは?

赤松先生:冒頭でクウネルや超(鈴音)が出てくるあたりも見どころなんですが、今回ははじめてラテン語の呪文を言いながら、クラスメイト同士が戦うシーンが見どころですね。これは今までになかったんじゃないかな。音声エフェクトも相当良いものになるような感じですし、すごく面白いものになると思います。


●キャストの皆さんにお聞きしますが、ご自身の演じられているキャラクターの紹介と、第1話の見どころをお願いします。

井上さん:小太郎は、関西弁のキャラクターなので「私で大丈夫ですか?」っていう不安があったんです。でも、この『ネギま!』という作品には、他にも関西弁キャラが2人(木乃香と亜子)いるんですけど、演じられているお二方ともまったく関西出身ではないということで、じゃあ、私も大丈夫かな?……と思いながら、白石涼子さんに関西弁の指導をしていただきつつ、演じさせていただいたきました。

小太郎は犬キャラらしいのですが、最初はネギ君のライバルキャラという形で登場しまして、ゆくゆくは仲良しになっていきます。見どころは“金魚すくい”ですね。ネギとの金魚すくい勝負が、すごく子供のケンカみたいで可愛らしいので、是非見ていただきたいです。佐藤さんとのアドリブ合戦がちゃんと入ればいいなと思います。

神田さん:今回の明日菜はネギの心を汲んで、自分はとやかく言わずに協力してあげるスタンスだったんですけど、それはきっと彼女にとっての大きな成長で、なんだか一回り大きくなったなあって思いました。あとはやっぱり委員長との掛け合いですね。幼なじみなだけあって、お互いライバル視しつつもすごく分かり合っているっていう。そんな関係性が前に押し出されている2人の掛け合いはやっぱり心地が良いなと思いながら、セリフを言い合ってました。

佐藤さん:見どころは、超(鈴音)役の高本めぐみちゃんと魔法バトルを繰り広げるところですね。台本を見てまずそこのシーンに驚愕いたしまして、まさかの4ページ!みたいな。ひゃああ!?という感じに慌てていたら、めぐみちゃんもビックリしていて(笑)、一緒に頑張って録りました。でも結構カッコイイ感じにしていただけるんじゃないかな~という予感がするので、是非とも見てほしいなと思います。

普段どおりクラスの女の子たちはワイワイガヤガヤと盛り上がっているんですが、ネギ君はそんな中でも違う何かを見ているというか、たぶんお父さんの背中を追いかけているんですけど。わーっと盛り上がってる中で一人ちょっと外れてるような……、でも輪の中心にいる感じなので、そういう彼の気持ちを追っていただけると嬉しいなと、この先どうなるのかを楽しみにしてて欲しいなと思います。

小野さん:クウネルは、ネギの父親の昔の仲間です。僕はクウネル役を演じるにあたって、原作をちゃんともう一回読もうと思って読んでたら「あっ、カッコイイ!」と思ったシーンが、今回のこの話の前に全部(武道会が)終わった後のストーリーなんですよ!(一同笑)だからね、ちょっとどうしようかなと……、色々危惧しているんですけども。

赤松先生:今回のシリーズが売れればね、武道会で小太郎とネギが戦ったり、決勝戦でネギとクウネルが戦ったりっていう展開もあるかも……!

神田さん:それが見たい方は、今回のOADを買っていただいて!(笑)

小野さん:いわゆるその武道会の戦いを経てからの、今回のクウネルのシーンがあったので、そこまでの道筋を経た上でのこの言葉が出てるっていうのをちゃんと表現しないといけないなと思いながら演じてみたので、皆さんにはその辺を汲み取っていただきつつ見ていただいて、武道会でのカッコイイクウネルを見たいと感じたならば……、3巻全部買えばいいと思います!


●アフレコの現場の雰囲気を読者の皆さんに教えていただけますか?

神田さん:今日は暖かかったから、みんな夏っぽい服装でした。利奈ちゃんがアフレコスタジオに入ってきた時に「神田さん、いい匂いがしますっ」って言っていたので、おじさんみたいになっちゃったなあ……と思って(笑)。

佐藤さん:それは語弊がありますよー。ちっちゃいおじさんで勘弁してください(笑)。なんかお洗濯の香りがして、清潔感溢れる感じのスタジオでした。色で例えるならピンクの空間ですね。ぽわ~っとしてる。

小野さん:明らかに他の現場と違いましたね。女子高っぽいっていうか。

井上さん:逆に男子校みたいな現場もあるじゃないですか。野球マンガのアニメとか。やっぱりそれに比べると真反対な感じで、ああ、こういう現場もあるんだなって、素敵な気持ちになりました。(笑)

神田さん:人数が多いから、皆が続々とセリフを言うときに4本のマイクの前に3列で並んだりとかして、これは『ネギま』名物だなぁ!なんて思いながら、とにかく動きがみんな機敏なんだよね。団体行動のチームワークがすごくいい現場です。

小野さん:意思疎通が出来てるって証拠だよね。

神田さん:ちなみに第一話に登場しなかった生徒さんもいるみたいなんですけど。

赤松先生:出番は作ってます(笑)必ず出ますので皆さんも期待してください。


 今シリーズより参戦する新キャラ「小太郎」「クウネル」の活躍をはじめ、赤松先生曰く「今までになかった」という迫力の魔法バトルも見逃せない本作。前代未聞のコミック+OAD(オリジナルアニメDVD)というメディアが展開する、新たな『ネギま!』ワールドを、その目で体感するべし。

OAD『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』
★全3話新作オリジナルアニメーションDVDを、KC「魔法先生ネギま!」
コミックス23巻、24巻、25巻「初回限定版」にセットで発売!
●公式サイト/http://negima.kc.kodansha.co.jp/


■OADリリース予定

OAD第1話「ネギま部(仮)増殖中♥」付き初回限定版コミック23巻
★赤松健描き下ろしOAD完全収納特製BOXも付いた特別サービス定価
●価格/3,570円(税込)
●予約締め切り/2008年6月25日(水)
●発売予定日/2008年8月

OAD第2話「つまりあのコが大本命!?」付き初回限定版コミック24巻
●価格/3,570円(税込)
●予約締め切り/2008年9月26日(金)
●発売予定日/2008年11月

OAD第3話「ネギ・パーティ準備万端!!」付き初回限定版コミック25巻
●価格/3,570円(税込)
●予約締め切り/2008年12月15日(月)
●発売予定日/2009年2月

【関連記事】
◎魔法世界の扉が開く―!『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~』

©赤松健・講談社/ネギま部
 
◆WEBコミックなら「コミック・ダンガン」◆
無料WEBコミックならコミックダンガン
◆連載コンテンツ 更新情報◆
■オトコのコはメイド服がお好き!?(2012.3.17更新)
≫イラストストーリー 2012年3月 ~Ep.2~
■「クイーンズゲイト 運命に翻弄される娘 ピュラ」スペシャル壁紙(2012.3.16更新)
≫QG最新刊リリース記念壁紙を配信!
■声優警察(2012.03.10更新)
≫『探偵オペラミルキィホームズ 第二幕』ミルキィホームズ
■たまごまごのココがアニメを楽しむツボ!(2012.3.6更新)
≫第6回『キルミーベイベー』
■クイーンズブレイド リベリオン(2012.3.2更新)
≫イラストストーリー~決戦編~第7話を掲載!
■ミノリカワ書房☆りたーんず (2012.3.2更新)
≫HJ文庫 3月の新刊 『私のために創りなさい!』
■『萌える!女神事典/淫魔事典』 (2012.2.29更新)
≫発売記念! 壁紙DLサービス
■メーカーコラム(2012.2.27更新)
≫【日々遊覧~マリンの活動日誌~】第9回
■メーカーコラム(2012.2.20更新)
≫未来予想コラム☆アルケ日和・第10回
■女子部PICK UP 第20回(2012.2.15更新)
≫『薄桜鬼 ~幕末無双録~』
■コミック・ダンガン インタビュー(2012.1.27更新)
≫熱血同人コメディ『Aをねらえ!』岩戸あきら先生
■コスパの冬コミ最新情報(2011.12.25更新)
≫ 『けいおん!!』ファンなら即GET! コスパの冬コミ最新情報到着!
©川原 礫/アスキー・メディアワークス/AW Project ©2012 HobbyJAPAN/QB リベリオンパートナーズ ©高橋弥七郎/いとうのいぢ/アスキー・メディアワークス/『灼眼のシャナF』製作委員会
©2011 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY ©HobbyJAPAN ©CherryGirls ©田中久仁彦/ホビージャパン ©すずきあきら・Niθ/ホビージャパン ©しらゆき昭士郎 ©井上純弌/ホビージャパン
© FURYU CORPORATION 2011.All Rights Reserved. ©IF・DF/「薄桜鬼」製作委員会/「薄桜鬼 碧血録」製作委員会 ©2012 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY/Zerodiv ©創通・サンライズ