話題のキャラクターコンテンツをPickup!「とれたて!ほびーちゃんねる」 |
|
【TAF2007】春~夏のアニメ集結!「東京国際アニメフェア2007」開幕!! |
2007年03月 23日(金曜日) |
ついに「東京国際アニメフェア2007」が本日より開幕となった。この春から夏にかけて注目度満点の新作アニメ情報が盛りだくさんとなっているこのイベント。本日は会場の模様を速報でお伝えしよう!
「東京国際アニメフェア」(以下、TAF)は、毎年春に開催される、様々なアニメ作品の見本市。今年も、会場には所狭しと各アニメメーカーがブースを構え、この春から夏にかけての最新アニメのプロモーションを行っていた。早速、各ブースの模様をお伝えしていこう。 ほびちゃん的に、まずはじめに注目したのは「グッドスマイルカンパニー」ブースだ。フィギュアメーカーとして、数々のハイクオリティフィギュアを世に贈り出してきている同社だが、「TAF」への出展は今回がはじめて。なぜフィギュアメーカーが?と感じた人もいるかもしれない。今回の目玉は、先のワンフェスで発表された『シュラキ』。フィギュアとアニメのコラボレーション展開が行われる作品だけに来場者の高い注目を浴びていた。 続いて注目したいのは、「マックスファクトリー」が贈るパームサイズアクションフィギュアシリーズ「FIGMA」だ。これは、手のひらサイズのアクションフィギュアで、滑らかで美しい可動、自由度の高い遊び方が可能な拡張ユニットなど、オリジナル性が高いアイテムとなっている。男性素体と女性素体の2種類が用意されており、この素体を生かしたキャラクターフィギュアもラインナップされていく。第1弾は『プラレス三四郎』より「柔王丸」と「桜姫」だ。今後の展開が楽しみなシリーズとなっている。 この他にも、この4月より放送がはじまる『アイドルマスター XENOGLOSSIA』に登場する「萩原雪歩」のフィギュアが初お披露目されていたのをはじめ、「ねんどろいど」シリーズの最新ラインナップの展示や、これまでに「グッドスマイルカンパニー」と「マックスファクトリー」から発売されてきたフィギュアの数々が展示されているので、アニメファンとフィギュアファンの両方が楽しめる内容となっているぞ。 もちろん、最新アニメ作品の情報も多数発表・展示されていた。会場で、特に来場客の注目を集めていたのは『天元突破グレンラガン』と『REIDEEN』。『天元突破グレンラガン』は作品タイトルのブースに加え、「アニプレックス」ブースや「KONAMI」ブースでも展開している。「KONAMI」ブースでは、最新フィギュアやネットで気軽に楽しめるゲームなども展示されているぞ。『REIDEEN』も作品タイトルのブースと、「プロダクション I.G」で大々的にプロモーションが行われている。どちらも期待の新作アニメだけに、放送に先駆けて映像が見たい人や、関連グッズが気になる人は会場に足を運んで、キミ自身の目でチェックしてもらいたい。 「アニプレックス」ブースでは、大人気ライトノベル『バッカーノ』のアニメ化(2007年夏)と、おなじく高い人気と支持を得ている奈須きのこ先生の小説『空の境界』の完全映画化をはじめ、この4月より放送開始となる『大きく振りかぶって』、『天元突破グレンラガン』、『地球(テラ)へ』、『DARKER THAN BLACK 黒の契約者』のプロモーション映像上映など、新作タイトル情報が多く展示されている。 「メディアファクトリー」ブースでは、大ヒットシリーズの続編となる『ゼロの使い魔』第2シリーズをはじめ、OVAにて新ストーリーが展開される『創星のアクエリオン -裏切りの翼-』、『プリズム・アーク』といった新作タイトルが展示されている。そして、大人気ゲーム『Devil May Cry』が2007年6月にWOWOWにてアニメ化されることが決定!携帯電話を使ったイベント期間中のみのキャンペーンも実施されているぞ。 「サテライト」ブースでは、4月放送スタートの『キスダム -ENGAGE planet-』や『創星のアクエリオン -裏切りの翼-』、そして生誕25周年を迎え、新作の製作も発表された『超時空要塞マクロス』が展開されている。ブースにはSDFのパイロットスーツや、フィギュア(メーカー:やまと)を用いてヴァルキリーからバトロイドへの変形の流れを説明した展示など、ここでしか見られないファンならニヤリとしてしまう内容となっているぞ。 今回お届けしたブース以外にも、最新アニメ情報が会場には多数あふれている。懐かしのロボットアニメから最新ロボットアニメまでを時代の流れとともに振り返っていく特別企画展「ロボアニ EXPO」、24日・25日の一般公開日にはステージイベントも多数開催される。声優さんやスタッフによるトークショウから迫力満点のライブまで、会場に行って、実際に参加するからこそ楽しめるイベントなっているので、この週末は東京ビッグサイトでアニメ祭りを堪能しちゃおう♪ 東京国際アニメフェア 2007 ●期間/3月22日(木)~25日(日) ・3月22日(木)/3月23日(金)ビジネスデー ・3月24日(土)/3月25日(日)パブリックデー ●会場/東京ビッグサイト 東京国際展示場 東1・2・3ホール他 ●東京国際アニメフェア2007公式ページ/http://www.tokyoanime.jp/ |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
---|---|